玄米食育連盟 玄米マイスター

玄米マイスターHOME お問合せ

玄米マイスター
 

 

 
 

玄米マイスター資格制度

 
     
 

玄米を通して食の知識を深め、「健康な食」の実践を広げ、さらに持続可能な食を提案できる
「玄米マイスター」を養成します。

玄米マイスターとして、「玄米 食育教室」の講師が務められる人を養成します。
(認定教室 /公式テキスト・レシピ データ 著作権フリー使用 /各種勉強会の共催)

 
   
 

玄米マイスター資格 全体図

 
 

認定 玄米マイスター 養成講座

玄米を生かし、健康で、持続可能な食を提案できる

  • 「玄米マイスター 基礎講座」

    「玄米マイスター基礎講座」(座学)

    玄米の基礎知識はもちろん、実践に生かせる「黄金比」を学びます。「食育」についても理解し、実践および伝えるための基本を身につけます。

    「玄米 料理教室」(料理教室)

    玄米の炊き方を伝えるために、基本をしっかり身につけます。手持ちの鍋で再現できるよう習得します

  • 「玄米マイスター 専門講座」

    「玄米 栄養講座」(座学)

    玄米のすぐれた栄養について習得します。
    ライフステージごとの課題と留意点も学びます。
    *専門家(医師)による講義あり

    「玄米 行事食講座」(座学)

    自然とともにある日本の食文化を感じ、楽しみながら暮らしへとり入れる方法として、行事食を学びます。

全4講座修了

【検定】

●修了試験(筆記) ●実技検定(評価票 80点以上)
●レポート課題の提出 ●食育理念 活動プレゼン(理事会の審査に合格)

玄米マイスター 認定

連盟認定「玄米食育インストラクター」

連盟の認定教室・講師として「玄米マイスター基礎講座」「玄米料理教室」を主催

【申請】理事会に申請し、承認

*条件

●玄米マイスターとして食育活動を2年以上
●玄米食育連盟 主催の勉強会で講座を担当

 
       

HOME 認定団体・理念 資格内容 養成講座・検定 講座日程 資格者の活動具体例 お問い合わせ